fc2ブログ








根性!





    今日は寒さがまた戻って来たよ!早いもんで1月も今日で終わりですね。

          これからは三寒四温で、3日間寒くて4日間暖かい日を繰り返し

                春が来る。待ち遠しい~な。すぐに忙しくなるよ。






      以前にアスファルトの隙間から大根が大きく育って「根性大根」とかで
                 テレビで話題になった事を思い出し、こんな木を見つけたよ(°_°)     
DSC00384.jpg      
 コンクリートと擁壁のすき間から目を出しているではないか、「根性の木?」





DSC00369.jpg
   冬の寒い日の夜明け






DSC00427.jpg      DSC00428.jpg
DSC00429.jpg      DSC00430.jpg
   インターネットでじゃがいもの種を注文したら、ホームセンターでも良い種を売り出ししていたよ?「シマッタ」
          2月の中頃には届くと思いますが、良い種が届くと思いますが見てからの楽しみ。
                 今週中には耕耘機で耕して畝を立てて床を作ります。






 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
スポンサーサイト



[ 2017/01/31 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

冬の畑





    今日は昨日から降り続いた雨が午前中残り、昼からは
 
          上がり寒さはましです。明日は寒いかも・・・・・


       朝から、かかりつけの病院に二カ月に一度の健診と血圧の薬を貰いに

            行きました。インフルエンザの流行でお客さんは超満員でした。

       前回がん検診をしてから1年以上立つので3月の末に予約をして来ました。。
      
            異常が無いので多分大丈夫だと思いますが、念の為に検査をします。早めの検査が・・・・



    冬の畑の様子です。

DSC00407.jpg     DSC00410.jpg
        上の畑の様子です。空きが半分以上あり寂しいですねぇ~ イチジクの木もひっそりとしています。





DSC00408.jpg      DSC00411.jpg
         下の畑の様子です。下も半分以上の空きとなっています。3月ぐらいから活気づくかな?






DSC00413.jpg
   鉢植えの自宅前に置いている南天の実も鳥の餌になって・・・・






DSC00379.jpg
   近くのお寺で、植えて100年以上になる「しだれ桜」です、今はさみしそうですが春に花を付けるとすごいですよ!
       満開の頃にまた、アップしますね~(・Д・)ノ








 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
[ 2017/01/30 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

えんどう豆に追肥





    朝は冷え込みましたが、暖かく過ごしやすい1日でした。

        昼から雨がぽつぽつと降って来ました。天気予報では

            今日の夕方から明日にかけて本格的に降るとのことです。

        雨が上がるとまた、寒い日が続きそうで~す。(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)



        えんどう豆が肥料不足か葉が少し黄色くなって来たので、1回目の追肥をしました。

DSC00402.jpg      DSC00404.jpg
   化学肥料を株と株の間にマルチシートに穴を開けて一つまみ入れてかき混ぜてやりました。




DSC00394.jpg
   近所の畑では、えんどう豆にもう花が付いているではないか! 種を蒔いた時期が早いのかな?






DSC00396.jpg   DSC00397.jpg   DSC00399.jpg  
  今日は朝の歩行訓練の途中で京都市と宇治市の境界線を見つけました。水道の止水栓の蓋ですが宇治市の方が
     豪華ですね、財政は京都市より宇治市の方が豊かなのかな、蓋一つを見てもわかりますね。






 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
[ 2017/01/29 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

電球の交換





     今日は春が来たような暖かい1日でした。

          このまま春が来てくれると良いのですが、来週からは
           
             又、寒くなるとの事で体がついて行けません。Σ(´Д`lll)エエ!!


         
         東京都の小池知事さんの政策で、白熱電球2個とLED電球1個に交換して

             くれるとの事ですが、環境にも良く年金生活者には助かる政策ですね~

          国も蛍光灯2個とLED1個に交換してくれ様な政策を是非とって欲しいね。

 



DSC00387.jpg      DSC00385.jpg
         ほうれん草とねぎが霜に当たり美味しさが一段と増して来ました。





DSC00389.jpg      DSC00390.jpg
          えんどう豆には霜対策でわらを束ねて立てかけています。今の所順調に来ています。






DSC00388.jpg
 京水菜は種蒔きが遅れた為に、成長が遅れています。






DSC00393.jpg             DSC00386.jpg
      食用に間に合うかな・・・・・・                 そろそろ食べられるかな?                  






 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
[ 2017/01/28 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

冬大根もやられよ!





    久しぶりに寒さから開放された1日となりました。

                2~3日間は暖かい日が続きそうですね?


         冬大根の葉も野鳥(ヒヨドリ)の食糧となり、成長が止まり

               収穫出来そうになくなりました。。゚(゚´Д`゚)゚。

DSC00358.jpg      DSC00359.jpg

DSC00381.jpg      DSC00382.jpg
     ちょっと遅れましたが、ビニールシートと防虫ネットで覆いました。これで大丈夫でしょう。



朝の歩行訓練中に色々な物を見つけました。

DSC00374.jpg      DSC00377.jpg
     冬に蝶々が飛んでいたり、右側はおそらく塀を作った時の記念に子供の手形を残したり・・・・・



DSC00371.jpg      DSC00375.jpg
        この実も野鳥の食糧となるのかな?             これは実ではなく葉が黄色くなったのかな?



DSC00376.jpg
     ケーキー屋さんの美味しそ~な看板


 



       普通に歩いていると何も目に入って来ないのですが、不思議なものでカメラ片手に歩いていると色々な物が
              見えてくるのですね。これからも新鮮で面白い情報を収集してアップしますね?





 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
[ 2017/01/27 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

今季一番の冷え込み







     今日の朝は、今季一番の冷え込みで氷点下-2度

         歩行訓練に出かけ見ると、民家や車の屋根は霜で真っ白に

            公園も当たり一面真っ白でした。吐く息も白く老体には堪えました。・゚・(つД`)・゚・


DSC00351.jpg      DSC00349.jpg   




DSC00362.jpg      DSC00356.jpg
                 玉ねぎやそら豆もこの霜に負けず頑張って一生懸命に成長してくれています。







DSC00352.jpg      DSC00353.jpg
DSC00354.jpg      DSC00364.jpg      
  じゃがいもの床作りで石灰と堆肥を入れて準備をし後日、耕耘機で耕して畝を作り2月中ごろには植え付けを始めます。







DSC00366.jpg
この花も寒さに負けずに頑張ってます。(*´∀`人 ♪







 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
[ 2017/01/26 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

悲惨なブロッコリー






      寒い日が毎日・毎日続いています。
   
           下の畑のブロッコリーが悲惨な姿になっております。

                ヒヨドリ達の餌場になって・・・・・



 



DSC00337.jpg      DSC00338.jpg      
               この姿に誰がしたのだ!



              
DSC00320.jpg      DSC00324.jpg
               ヒヨドリ達の置き土産? 何たる事や



DSC00327.jpg      DSC00331.jpg
                回りに侵入を防ぐ糸を張り巡らしました。これで大丈夫部かな?





DSC00348.jpg      DSC00344.jpg
DSC00347.jpg      DSC00346.jpg
      そら豆の畝の草取りをしていると、ふと振り返ると餌を探しに直ぐそばまで来ていました。
               被害を及ぼさない鳥は大歓迎です。


 



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
[ 2017/01/25 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

これは何だ!





     今日も寒い1日で最低気温は-1度で最高気温は4度で

         日中は雪が舞い、京都の北部地方では30~50cmほど雪が積もっています。


               雪のちらつく中、ほうれん草と最後の白菜を収穫しました。

                     ほうれん草は柔らかくて美味しいと非常に評判が良かった。


        歩行訓練の途中でこんな物を見つけました! これはなんだ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

DSC00315.jpg      DSC00318.jpg
            南天の木に黄金の実が?                 塀の瓦屋根に鳩が?




DSC00300.jpg      DSC00301.jpg
        ほうれん草はこの寒さで甘味が出てきました。        今年最後の 白菜





DSC00306.jpg      DSC00307.jpg
       昼食は久しぶりに息子と2人で近くのステーキ屋さんに行き、ハンバーグランチををご馳走になりました。
             昼間からこんなご馳走を食べたら・・・・・・






 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
[ 2017/01/24 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

堆肥が入って来た。





    今日も寒い1日で、時おり雪が舞いましたが積もりは

         しませんでした。最近の天気予報は良く当たりますね!



       隣の市の亀岡農協から2t車1台の堆肥が入って来ました。亀岡農協では

             農家用に大量の堆肥を作り、各農家に販売をしているので毎回購入しています。

       近くにも堆肥を販売している所もあるのですが、配達をしていないので、トラックで取りに

             行かなければならない為に配達付きの農協に頼んでいます。\(^o^)/





DSC00292.jpg      DSC00296.jpg
                2tダンプ車で畑の中まで入りダンプアップで下してくれます。




DSC00289.jpg      DSC00291.jpg
               白菜・キャベツを植えていた畝のマルチシートを取りのどき石灰を蒔き




DSC00299.jpg      DSC00298.jpg
                購入したばかりの堆肥を一輪車で畝に蒔き後日、畝が乾いてから耕します。





  DSC00302.jpg
              昼から一時的に激しくて雪が舞いました、この写真ではちょっとわかりにくいかな?







 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★
[ 2017/01/23 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

自家製の豚まん




  
    京都の日野地方は大寒に入ってから寒い日が続いています。

        天気予報では、今晩から明日にかけて雪になるとの事で

            積もらなければ良いなと心配しています。

        今日は畑仕事も出来ず、寒い日には豚まんが恋しくなり

            自家製豚まんを作りました。1回で7個ほど蒸し上げて

        6回ほど繰り返し蒸し上げてました。皮は見た目は悪いのですが、

            玉子を入れてふかふかに仕上げているので評判は良いです。 (*^_^*)





DSC00277.jpg
 人参・キャベツ・タケノコ・椎茸・ねぎ・春雨等をみじん切りしてごま油で炒め調味料を入れて冷まして合挽ミンチと合わせてます。




DSC00278.jpg
  皮は薄力粉・強力粉・イースト菌・たまご等を入れてねり合わせて、一個の大きさにして餡を入れて包み込みます。





DSC00280.jpg      DSC00286.jpg
  蒸し器に入れて20分ほど二次発酵をした後に18分間ほど強火で蒸し上げて出来上がりです。    





DSC00287.jpg
     明日の朝は雪が積もっているかな・・・・・・






 ★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━★      
[ 2017/01/22 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)