fc2ブログ








4月も終わりだよ-







早いもんで、今年も4ヶ月が立ちましたね!

この前、正月を迎えたのにもう5月ですよ- アット言う間に

4月も終わり月日の立つのの早い事 (°_°)

皆さんはどの様に感じていますか?



IMG_0029.jpg  IMG_0026.jpg  IMG_0027.jpg
歩行訓練の途中に植えているつつじが満開になっているヨー(*^_^*)





IMG_0140.jpg  IMG_0141.jpg  IMG_0142.jpg
小玉スイカの株と株の間に虫除け用にマリーゴールドの種を蒔きました。効果あるかな?






IMG_0147.jpg  IMG_0146.jpg  IMG_0143.jpg
じゃがいも(北あかり・メークイン)にもう花目が付いてきましたよ。





IMG_0138.jpg  IMG_0134.jpg
小カブもそろそろ収穫出来そうです。






IMG_0125.jpg
今日の・・・・





★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
スポンサーサイト



[ 2017/04/30 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

小玉スイカの支柱







昨日の玉葱のショックからはまだ立ち直れていませんが

取りあえず、今朝から殺菌剤(アミスター)を散布しました。どうなることやら?


スイカの支柱を建ててキュウリネットを張りました。

IMG_0103.jpg  IMG_0101.jpg  IMG_0100.jpg
昨年までは地面にはわせていましたが、今年は支柱を建てて上向きに育てます。





IMG_0071.jpg  IMG_0072.jpg  IMG_0073.jpg
里いもがやっと発芽してきました。





IMG_0089.jpg  IMG_0085.jpg  IMG_0081.jpg
空豆にも実が付いてきましたよ。5月の中頃には収穫出来そうですね。




IMG_0094.jpg  IMG_0095.jpg
イチゴもだんだん赤く色図いてきましたよ。






IMG_0028.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/04/28 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

玉ねぎの病気







今年も玉ねぎがべと病にかかりショックです。

一昨日までは気がつかなかったのですが、昨日の雨で発病したのかな?

今日まで、消毒をしたりして一生懸命に育てて来たので残念です (´・_・`)



IMG_0052.jpg  IMG_0053.jpg  IMG_0051.jpg
去年も今頃に発病したのかな、皆さんの所は大丈夫ですか?





IMG_0037.jpg  IMG_0038.jpg  IMG_0036.jpg
えんどう豆に実が入って来ましたよ。




IMG_0042.jpg  IMG_0045.jpg

今日はショックでブログ更新に
     気が入らないのでこの辺で・゚・(つД`)・゚・
[ 2017/04/27 ] 未分類 | TB(-) | CM(5)

雨の日の休息







朝から雨が降り初めて、畑仕事は中止

昨日は少し疲れたので良い休息日となりました。o(^▽^)o

支柱用の木杭が足りないのでホームセンターに買いに行きました。

近くにあるホームセンターでは1本200円するのが1本135円で買えるので

遠くのホームセンターまで行ってきました。



IMG_0014.jpg  IMG_0015.jpg  IMG_0016.jpg
長さ1mの木杭で、安くても十分使えるますよ





IMG_0019.jpg  IMG_0020.jpg
2種類のマリーゴールドの種を買って来ました。キュウリとスイカの畝に虫除け用に蒔きます。





IMG_0017.jpg
これから、だんだん暑くなるので麦わら帽子も買って来たよ






IMG_0006.jpg  IMG_0009.jpg  IMG_0004.jpg
昨日の夕方にイチゴの畝を覗いて見たら







IMG_2959.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ★━━★
[ 2017/04/26 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

夏野菜の支柱建て








昨日植え付けた夏野菜に支柱を建てたよ。

木槌で杭を真っ直ぐに打ち込む作業がなかなか上手く行きません。

杭を曲げて打ち込むと支柱も曲がるので、ものすご~く大変 (´・_・`)


IMG_3005.jpg  IMG_2998.jpg 
木杭を打ち込んで支柱を建てて結束バンドで止める





IMG_3011.jpg  IMG_3010.jpg  IMG_3002.jpg
万願寺とうがらしや茄子は倒れ無いように支柱に紐で括り付け




IMG_2996.jpg  IMG_3006.jpg
キュウリの畝にはキュウリネットを張り、トマトはもう少し大きく育ってから支柱を建てます。






IMG_2987.jpg  IMG_2988.jpg  IMG_2989.jpg
1回目の追肥後、じゃがいも(北あかり・メークイン)が一気に良くなりました。





IMG_2962.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/04/25 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

夏野菜の植え付け







昨日、買って来た夏野菜の植え付けをました。

畝に穴あけ器で穴を開けて肥料を入れ土を少し入れてから

苗を植え付けて水を十分に与えて完了(*^_^*)



IMG_2967.jpg  IMG_2968.jpg  IMG_2969.jpg
穴を開けるのも腰が痛くて大変です (´・_・`)




IMG_2975.jpg  IMG_2976.jpg  IMG_2974.jpg
なすび・キュウリ・トマト等を順番に植え付け、全部で100本近く植えましたよ。





IMG_2980.jpg  IMG_2972.jpg
万願寺とうがらしと茄子の支柱は、今日に立てて残りは後日行います。






IMG_2991.jpg  IMG_2990.jpg  IMG_2992.jpg
玉葱は何とか持ちこたえています。昨年の今ごろはべと病にかかり大変でした。






IMG_2964.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/04/24 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

夏野菜の買付け








今日は淀の生産農家さんに直接、夏野菜の苗を

買いに行きました。生産農家さんは聞いた話しではホームセンターさん等に

夏野菜を何万本単位で出荷しているとの事です。


IMG_2944.jpg  IMG_2943.jpg  IMG_2938.jpg
直接買いに行ったので2~3割安く買えました o(^▽^)o





IMG_2947.jpg  IMG_2949.jpg  IMG_2951.jpg
なすび・キュウリ・とまと・万願寺とうがらし等を買付けてきました。





IMG_2946.jpg  IMG_2948.jpg
良い苗が手に入り上機嫌です。植え付けは明日~







IMG_2956.jpg  IMG_2955.jpg  IMG_2953.jpg
三度豆が発芽して来たので支柱を建てないと・・・・





IMG_2931.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/04/23 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

夏野菜の準備Ⅱ





夏野菜用の畝にかけているマルチシートに穴を開け

植え付けの準備が完了。明日に淀の苗屋さんに夏野菜の苗を

買いに行きます \(^o^)/



IMG_2866.jpg  IMG_2887.jpg  IMG_2886.jpg
この道具で開けると立った状態で開けられるので楽ですよ 開ける大きさは径10cmで






IMG_2910.jpg  IMG_2914.jpg  IMG_2912.jpg
じゃがいも(北あかり・メークイン)株と株の間に1回目の追肥化学肥料)と土寄せをしました。



IMG_2889.jpg  IMG_2891.jpg  IMG_2890.jpg
サニーレタスにも1回目の追肥。





IMG_2925.jpg  IMG_2929.jpg  IMG_2923.jpg
そら豆には実が付いてきましたよ。(*^_^*)





IMG_2898.jpg  IMG_2894.jpg

IMG_2895.jpg  IMG_2896.jpg  IMG_2897.jpg
みんなを楽しませてくれたチュウリップも、もう終わりかな?






DSC00105.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/04/22 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

季節の移り変り







桜の季節から新緑の季節へ移り変わり、

季節の移り変わりの早いことを、つくづく実感する今日この頃です (°_°)

皆さんはどの様に感じますか?



DSC00112.jpg  DSC00110.jpg
近くの日野誕生院の新緑で、秋の紅葉は見事ですよ!




DSC00129.jpg  IMG_2866.jpg  IMG_2867.jpg
昨日、耕した畝に朝からマルチシートを張りました。植え付けは来週です。






IMG_2859.jpg  IMG_2861.jpg  IMG_2864.jpg
いちごを2畝ほど植えています。やっと沢山の実を付けてきましたよ





IMG_2850.jpg  IMG_2848.jpg
トウモロコシも大きく育っています。来週にはトンネルを外さないと・・・・







DSC00106.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/04/21 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

夏野菜の畝作り








耕耘機で耕して夏野菜を植える畝を作りました。

石灰や堆肥は事前に入れておいたよ。人力で耕すと大変ですが

耕耘機で耕すとら-く~楽 (*^_^*)


DSC00125.jpg  DSC00123.jpg  DSC00129.jpg
8畝ほど出来きて、トマト・茄子・キュウリ等を植える予定です。





DSC00023.jpg  DSC00127.jpg  DSC00127.jpg
タケノコを畑で少し販売をしましたよ。





DSC00134.jpg  DSC00135.jpg  DSC00136.jpg
えんどう豆は花盛り~





DSC00523.jpg  DSC00140.jpg 
3月に種を蒔いたサニーレタスも大きく育って来ました。





DSC00542.jpg  DSC00544.jpg
V字工法のそら豆も花が終わり、実が付いてきましたよ。





DSC00118.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/04/20 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)