fc2ブログ








8月も終わりだよ!





近畿地方は、テレビが言っていた通りに

北からの高気圧に覆われて 晴れて涼しく過ごしやすい1日となりました。

月日の経つ事の早い事やら、今日で8月も終わりですね!

皆さんはどの様にお感じですか?(*σ´Д`*)


DSCN3267.jpg  DSCN3268.jpg  DSCN3269.jpg
昨日、植え付けた秋じゃがいもの畝にマルチシートを張りましたよ。






DSCN3280.jpg  DSCN3282.jpg  DSCN3284.jpg
正月用の金時人参と春菊の種まきをしました。






DSCN3278.jpg  DSCN3275.jpg
穴の空いていないマルチシートを張っていた畝に穴あけ器で2畝ほど穴を開けました。




DSCN3276.jpg  DSCN3277.jpg
1畝は4列、もう1畝は5列で、9月に入ってから4列には聖護院ダイコン5列にはガブの種を蒔きま~す。




DSCN3167.jpg  DSCN3175.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
スポンサーサイト



[ 2017/08/31 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

秋じゃがいもの植え付け






の真夏日となり蒸し暑い1日でした。

昨日の猛暑日と比べるとましですね。テレビによると明日からは台風15号の影響で

涼しくなりそうですよ。o(^▽^)o


DSCN3233.jpg  DSCN3237.jpg  DSCN3258.jpg
今日は秋じゃがいもを1畝2列で60個ほど植え付けました。マルチシートを明日でもはります。




DSCN3261.jpg  DSCN3264.jpg
ほうれん草も1畝ほどまきましたよ。






DSCN3247.jpg  DSCN3243.jpg  DSCN3248.jpg
無花果ですが、だんだんと終わりに近づいて来ています。大きくならない内に色づいて来ています。





DSCN3255.jpg  DSCN3254.jpg
マクワウリも最後の2個を収穫しました。そろそろ片付けをしないと・・・・





DSCN3251.jpg  DSCN3224.jpg
今日の・・・・





★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/30 ] 未分類 | TB(-) | CM(1)

大根の種まき






8月も終わりになると言うのに、この暑さは何だ!

の最高気温が35度超えの猛暑日となり、耐えられません。昼からは家でクーラーを

ガンガンにかけていま~す。♪───O(≧∇≦)O────♪


DSCN3197.jpg  DSCN3200.jpg  DSCN3201.jpg
タキイ種苗さんにインターネットで注文していた、冬野菜の種が届いております。





DSCN3198.jpg  DSCN3208.jpg  DSCN3210.jpg
朝から大根の種を2畝ほどまきましたよ。





DSCN3213.jpg  DSCN3214.jpg
3日前にポットに蒔た白菜が目を出して来ています。暑いから早いですね。




DSCN3204.jpg  DSCN3205.jpg
左が昨日植え付けた九条ネギで、右側が1週間前に植え付けた九条ネギです。
何だか今日の畑は寂しそうにしています。





DSCN3209.jpg  DSCN3167.jpg
今日の・・・・





★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/29 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

九条ネギの植え付け






今日の最高気温は30度以上となり、やはり日中は

まだまだ暑いです。朝晩は少し涼しくなって、過ごしやすくなりましたね。

畑仕事は日中、無理で~す。 (*σ´Д`*)


DSCN3191.jpg  DSCN3192.jpg
乾燥させていた九条ネギを10~15cm位の所ハサミで切り飛ばしておきます。




DSCN3182.jpg  DSCN3183.jpg  DSCN3188.jpg
穴あけ器でを差し込んで土を引き上げて穴を開けて配合飼料を一つまみ入れて、
配合飼料が隠れる程度に土を入れておきます。





DSCN3193.jpg  DSCN3194.jpg
切り揃えた九条ネギを2~3本深めに入れて土を入れて軽く押さえて完了です。
今日は1畝ほど植え付けて、後日もう1畝ほど植え付けます。






DSCN3178.jpg  DSCN3179.jpg  DSCN3180.jpg
8月の始めに秋ナス用に切り込みをした株ですが、収穫出来る様になって来ています。





DSCN2882.jpg  DSCN3155.jpg
さつま芋は今の所、順調に育っています。10月の中頃には収穫出来るかな?






DSCN3173.jpg  DSCN3176.jpg
今日の・・・・





★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/28 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

植え付けの準備






京都では地蔵盆が終われば暑さが増しになるとの

言い伝えがありますが、それでも日中はまだまだ暑い日が続いていますね。

朝晩は急に涼しくなってきましたよ。(*^_^*)


DSCN3159.jpg  DSCN3164.jpg  DSCN3163.jpg
九条ネギを植える準備で、マルチシートに穴を開け作業を2畝ほど行いました。
植え付けは暑いので、明日の朝から行う予定です。






DSCN3157.jpg  DSCN3158.jpg
量は少ないのですが、なすび・ゴーヤ・無花果等が収穫出来ましたよ。





DSCN3150.jpg  DSCN3151.jpg  DSCN3153.jpg
落花生の土寄せ後の今の状況です。実が入ってくれるかな?






DSCN3148.jpg  DSCN3149.jpg
里芋の茎ですが、大人の背の高さ以上に伸びていますよ。






DSCN3046.jpg  DSCN3049.jpg
今日の・・・・





★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/27 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

耕耘機で耕す。






毎日 猛暑日が続いていましたが、

今日はカラッとした暑さで過ごしやすい1日となりました。昨日は真夏日でしたが、

耕耘機で耕しましたよ。さすがに疲れて夜は、ぐっすりと

眠りました。o(^▽^)o



DSCN3107.jpg  DSCN3106.jpg
耕耘機で耕して畝上げも一緒に行いました。





DSCN3117.jpg  DSCN3109.jpg  DSCN3112.jpg
畝と畝の間の通路の幅を人力で調整しました。






DSCN3124.jpg  DSCN3145.jpg
穴あきのマルチシートと穴なしのマルチシートを張りました。穴あきにはダイコンを蒔き
穴なしには白菜やキャベツ等を植えます。





DSCN3140.jpg  DSCN3142.jpg  DSCN3143.jpg
人参を1畝ほど蒔きました。新芽が出て来るまで不綿布を掛けておきます。







DSCN3088.jpg  DSCN3087.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/26 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

畝作り






毎日, 最高気温が35度前後になっているので、

日中は出来るだけ外での作業は控えています。水遣りは朝・夕にする事にしています。

今日は6.30から畑に行き畝作りをしましたよ。o(^▽^)o


DSCN3083.jpg  DSCN3094.jpg  DSCN3093.jpg
昨日耕耘機で耕した所に、朝一番に人力で畝を作りました。
9:00位までには全部作り上げましたよ。





DSCN2996.jpg  DSCN2698.jpg
今年の里芋はどこまで大きくなるのかな? 一番高い株で2m位になって来ています。





DSCN2729.jpg  DSCN2730.jpg
上の畑の北側に植えているミカンですが、今年も多く実を付けて頑張っていますよ。
秋には美味しくいただけるかな?






DSCN3086.jpg  DSCN3085.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/24 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

暑さに負けず






今日も 最高気温が30度超えの

暑い1日となりましたが、先日に土石灰と堆肥を入れていた畝を

耕耘機で耕しましたよ。o(^▽^)o



DSCN2493.jpg  DSCN2492.jpg
さすがに暑いので、畝作りは後日行います。





DSCN3077.jpg  DSCN3079.jpg
美味しいパイナップルを冷凍して差し入れしてくれましたよ。暑い時には最高で~す。






DSCN3073.jpg  DSCN3076.jpg  DSCN3075.jpg
無花果が人気があり、熟すのを待っていますよ。






DSCN3065.jpg  DSCN3069.jpg
今日の・・・・






★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/23 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

スイカも終わりだよ-






天気予報では、今日は1日曇りとの事でしたが、

朝から て蒸し暑い中、スイカの蔓を片付けました。だんだんと畑が

寂しくなってきましたね。(´・_・`)



DSCN3055.jpg  DSCN3057.jpg  DSCN3058.jpg
スイカの枯れたつるをネットから外して片付けました。ネットと支柱は後日片付けます。





DSCN3039.jpg  DSCN3024.jpg
上の畑には残っているのは茄子でけです。寂しく感じますね






DSCN3000.jpg  DSCN3061.jpg
下の畑も里芋とさつま芋で半分以上空いています。マーイイカー





DSCN3043.jpg  DSCN3049.jpg
今日の・・・・





★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/22 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

残暑が厳しい






お盆を過ぎてから、夏の 暑さが戻ってきましたよ。

最高気温が35度前後が毎日続いています。35度を超えての日中の作業は出来ません。

皆さんも熱中症に十分気を付けて下さいね。


DSCN2831.jpg  DSCN3040.jpg
2番キュウリを朝から片付けて土石灰を蒔いておきました。後日、耕耘機で耕します。





DSCN3032.jpg  DSCN3031.jpg  DSCN3033.jpg
なすび・キュウリ・ゴーヤ・無花果等が収穫出来ましたよ。





DSCN3036.jpg  DSCN3035.jpg
そこそこの量が収穫出来たので急遽、販売をしました。10:30には完売しましたよ。






DSCN3030.jpg  DSCN3028.jpg  DSCN3029.jpg
8月の始めに秋ナス用に切り込みをした ですが、もう収穫出来る大きさまでに
育って来ました。今年は何だか早い様な気がしますね。







DSCN3009.jpg  DSCN3015.jpg
今日の・・・・





★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/08/21 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)