fc2ブログ








人参の間引き





今日は近くの小学校では運動会が行われていて、

秋晴れの良い天気に恵まれて良かったですね。、暑くもなく・寒くもなく運動会には最適な

1日となりましたね。o(^▽^)o


DSCN4286.jpg  DSCN4292.jpg  DSCN4291.jpg
1回目の人参の間引きをしましたよ。間引きした人参はオシダシにして
食べたら美味しいですよね・・・・。




DSCN4315.jpg  DSCN4316.jpg
白菜は防虫ネットの中でスクスクと育って来ましたよ。





DSCN4300.jpg  DSCN4301.jpg
ポット蒔きをしたブロッコリーが芽を出して来ています。本葉が3~4葉になって来たら定植します。



DSCN4323.jpg  DSCN4322.jpg
里芋はこんなに大きく育っています。どれぐらいの子芋が入っているか
今からワクワクしています。




DSCN4276.jpg  DSCN4311.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
スポンサーサイト



[ 2017/09/30 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

白菜の間引き






秋晴れ の最高の天気となりました。

日の当たる場所では暖かく、日陰に入ると涼しくて一番良い

季節となりましたね。(*^_^*)


DSCN4264.jpg  DSCN4266.jpg  DSCN4270.jpg
2回目に定植した白菜が大きく育って来たので、1本に間引きしましたよ。




DSCN4274.jpg  DSCN4272.jpg
間引後に、根元に根切り虫除けのオルトランを一つまみほど蒔いておきました。




DSCN4186.jpg  DSCN4231.jpg  DSCN4262.jpg
1畝ほど残っていた と支柱を片付けてマルチシートも取りましたよ。これでスッキリ・・・





DSCN4205.jpg  DSCN4207.jpg
下の畑に2畝ほど直蒔きした白菜ですが、芽を出して来ましたよ。




DSCN4247.jpg  DSCN4253.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/29 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

雨上がりの農園





低気圧による雨は、昨夜遅くから降り始めて

今日の午前中まで降りました。風が強かったので雨上がりの農園の様子を見に行きましたが、

被害はありませんでしたよ。(*^_^*)


DSCN4193.jpg  DSCN4192.jpg
上の畑の「大根・白菜・カブ・聖護院ダイコン」等の様子です。自然の恵みの雨をいただいて
野菜達は元気良く育っていました。




DSCN4222.jpg  DSCN4194.jpg
1回目に蒔いた大根です。恵みの雨をもらい一段と大きく育っています。




DSCN4214.jpg  DSCN4224.jpg
白菜とカブの様子です。ネットの中でスクスクと育っています。




DSCN4228.jpg  DSCN4229.jpg
サニーレタスもそろそろ間引きをしないといけませんね。





DSCN4135.jpg  DSCN4130.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/28 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

茄子の片付け






今日は朝から曇りで、天気予報では

夕方から明日の昼ごろまで雨との事です。水遣りをしなくても良いので

ちょっと助かりま~す。o(^▽^)o


DSCN3589.jpg  DSCN4186.jpg
が硬くなって来ましたので1畝ほど片付けました。もう1畝は後日片付けます。




DSCN4191.jpg  DSCN4189.jpg
の茎は剪定ハサミで小さく切って堆肥箱に入れて肥料にします。





DSCN4173.jpg  DSCN4182.jpg
一回目に種蒔きをした大根が大きくなって来ましたので、防虫ネットを外して
三回目に蒔いた大根に被せましたよ。



DSCN4176.jpg  DSCN4177.jpg  DSCN4175.jpg
先日、二回目に蒔いたほうれん草ですが、芽を出して来ていま~す。





DSCN4171.jpg  DSCN4172.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/27 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

九条ネギの消毒






今日は の最高気温は30度以上で、

平均気温よりかなり高い気温となりました。日陰のない所では、日中は

汗が止まりませんでしたよ。(´・_・`)


DSCN4140.jpg  DSCN4141.jpg  DSCN4144.jpg
殺菌剤(アミスター)を1000倍に薄めて、電池式の散布機でネギに散布しましたよ。




DSCN4150.jpg  DSCN4148.jpg
ほうれん草も変な状態になって来ているので、殺菌剤を散布しておきました。





DSCN4146.jpg  DSCN4145.jpg
1回目(8月26日)に蒔いた大根ですが、こんなに大きく育っていますよ。
後、一ヶ月もしたら収穫出来そうですね。





DSCN4165.jpg  DSCN4166.jpg  DSCN4167.jpg
北側に植えている「みかん」もかなり黄色くなっておりますよ。





DSCN4138.jpg  DSCN4139.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/26 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

ネギの病気





今日も秋晴れの 良い天気となり、気持ちの良い日が続いています。

テレビによると衆議院を解散して来月に総選挙との事ですが、最近は下品な議員さんが

多いいと思います。議員さんの定数を1/3ぐらい削減したら良いと思いますね。

経費の削減も出来ますよ、皆さん・・どう思います。(*^_^*)


DSCN4086.jpg  DSCN4088.jpg
全国各地でネギが気候の関係で「根腐れ病」がかかっている様ですね。明日消毒しま~す。





DSCN4125.jpg  DSCN4123.jpg  DSCN4124.jpg
朝から白菜の種を、下の畑に2畝ほど直播きしましたよ。上手く発芽するかな?





DSCN4127.jpg  DSCN4128.jpg
弱々しいレタスのポット苗を定植したのですが、何とか根付きそうですね。





DSCN4091.jpg  DSCN4092.jpg
人参もこんなに大きく育っていますよ。 そろそろ間引きをしないと・・・・





DSCN4106.jpg  DSCN4108.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしくお願いいたします。帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/25 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

レタスの定植





今日の最高気温は30度ぐらいで、

秋晴れの 天気となりました。畑仕事をしていると 汗が出て来ましたが

日陰に入ると涼しくて、良い季節となりましたね~。 o(^▽^)o


DSCN4084.jpg  DSCN4085.jpg  DSCN4083.jpg
レタスの種をポット蒔きしていましたが、大きくなって来たので1畝ほど定植しましたよ。




DSCN4088.jpg  DSCN4087.jpg
今年は九条ネギの生育が悪いような気がします。追肥は例年通りしているのですが、?





DSCN4102.jpg  DSCN4100.jpg
9月も終わりに近づいて来ましたので、里芋の水遣りもそろそろ控えめにしようかな。




DSCN4079.jpg  DSCN4080.jpg
今日は日曜日で隣のSちゃんが朝早くから遊びに来てくれ、近くのマリンちゃんも散歩の途中に来て
大好物のミニトマトをSちゃんから貰って喜んでいたよ。




DSCN4073.jpg  DSCN4077.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/24 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

彼岸の中日







今日は彼岸の中日で「おはぎ」を作り

お墓参りをする習慣が、今でも受け継がれていますよ。「暑さ寒さも彼岸まで」と

言われていますが、過ごし易い季節となりましたねo(^▽^)o


DSCN4053.jpg  DSCN4062.jpg
1回目(8月26日)に蒔いた大根ですが、こんなに大きく育っています。


DSCN4054.jpg  DSCN4055.jpg
2回目(9月9日)に蒔いた大根です。1回目に蒔いた大根と比べるとだいぶ小さいですね。


DSCN4056.jpg  DSCN4057.jpg
3回目(9月20日)に蒔いた大根ですが、今日発芽していましたよ。





DSCN4058.jpg  DSCN4059.jpg
大カブを1畝ほど蒔いているのですが、ちっと育ちが遅いみたいですね。





DSCN4066.jpg  DSCN4065.jpg  DSCN4067.jpg
白菜も1畝ずつ、日にちを1週間・1週間ずらして蒔きましたよ。




DSCN4041.jpg  DSCN4049.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/23 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

間引き






午前中は で昼からは時々 が降って、

天気予報通りとなりました。最近の天気予報はよく当たりますねー

皆さん、そう思いませんか? \(^o^)/


DSCN4014.jpg  DSCN4016.jpg  DSCN4015.jpg
1畝ほど直蒔きをした白菜ですが、1か所に2~4本ぐらい芽を出して来ています。
今日は朝から1か所1本に間引きをしましたよ。





DSCN4020.jpg  DSCN4024.jpg  DSCN4026.jpg
2回目に1畝ほど蒔いた大根も間引きをしましたよ。1か所1本にすると成長がはやくなりますね。
追肥は2~3日後に液肥を1000倍に薄めて行います。






DSCN4029.jpg  DSCN4031.jpg  DSCN4032.jpg
さつま芋の株元の茎が大きくなって来ていたので、1ヶ所掘って見ましたがチョット小さいかな?





DSCN3934.jpg  DSCN3935.jpg
近くの沼地に、こんなお友達が遊びに来ていましたよ。




DSCN3926.jpg  DSCN4013.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/22 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

キャベツの定植





今日は秋晴れの良い天気となりました。

気温は30度前後ですが、カラッとしているので日陰に入ると涼しくて

観光には最高の季節ですね。o(^▽^)o


DSCN3989.jpg  DSCN3991.jpg  DSCN3993.jpg
朝から、ポット蒔きしていたキャベツを植え付けました。穴を開けてポット苗を
そのまま植え付けて、根付いたら1本に間引きしま~す。




DSCN3994.jpg  DSCN3996.jpg
下の畑に、1畝に50cm間隔で2列で、2畝ほど定植しました。




DSCN4006.jpg  DSCN4005.jpg
九条ネギですが追肥をしたら一気に良くなって来ました。ネギの先端に、お客さんが来ていましたよ。






DSCN4004.jpg  DSCN4003.jpg
サニーレタスも日に日に良くなって来ています。





DSCN3975.jpg  DSCN3978.jpg
今日の・・・・





★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/09/21 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)