fc2ブログ








野菜販売の準備





今朝は、今季一番の冷え込みとなりましたね。

近畿地方は昨日に木枯らし1号が吹き寒い1日でしたが、今日は風も収まり

ぽかぽか陽気の良い天気となりましたよ。o(^▽^)o


DSCN5485.jpg  DSCN5484.jpg
明日は野菜の販売日(毎週水曜日)ですので、朝から明日の販売の準備で
柚木を収穫しましたよ。カブとセットで販売しようかな。




DSCN5471.jpg  DSCN5468.jpg  DSCN5470.jpg
里芋も明日に販売をする分だけを堀起こして水洗いしておきました。




DSCN5473.jpg  DSCN5472.jpg
今年は天候不順で、ほうれん草の育ちが上手く行きません。
明日の販売は、少しだけ出来るかな?





DSCN5480.jpg  DSCN5479.jpg
サニーレタスは明日の朝に収穫して販売しますよ





DSCN5457.jpg  DSCN5455.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
スポンサーサイト



[ 2017/10/31 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

北風が・・・・





台風一過で良い天気を期待していたのですが、

西高東低の気圧配置となり北風が強く吹いて、寒い一日となりましたね。

今回の台風で農園には直接的には影響はありませんでしたが、今年は長雨や台風の影響で

野菜の育ちが悪く出荷量がかなり少なくなりそうですよ。

値上がりがしなければ良いのですがね。(´・_・`)


DSCN5367.jpg  DSCN5374.jpg
当農園でも野菜が病気にかかったり虫の被害にあったりして、多く野菜の育ちは悪いですね。




DSCN5410.jpg  DSCN5411.jpg
カブもこの大きさから、なかなか大きくなりませんね。日照不足が影響しているのかな?



DSCN5427.jpg  DSCN5233.jpg
大根はまあまあ出来ているかな。葉っぱが例年よりはかなり虫の被害にあっていますよ。





DSCN5391.jpg  DSCN5392.jpg
秋じゃがいもは中身はわかりませんが、茎や葉っぱを見る限りはよさそうですね。





DSCN5420.jpg  DSCN5422.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/30 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

台風が接近





今日は昨日に続き、雨が降り続いています。

台風は日本列島の南側を北上して、今晩には関東地方に接近して

北上しそうですね。(*`へ´*)


1722-00[1]  201710291330-00[1]
今の所、風は無くて雨も小降り状態です。このままだといいのですがね?




DSCN5365.jpg  DSCN5374.jpg
畑も台風の影響はありません。何とか無事に過ぎ去ってくれないかと思っていま~す。




DSCN5385.jpg  DSCN5384.jpg
先日、ポット蒔きしたそら豆はビニールシートで覆っていますよ。




DSCN5393.jpg  DSCN5395.jpg  DSCN5394.jpg
キャベツも寒冷紗の中で大きく育っています。もう直ぐに巻きかけて来るかな?




DSCN5362.jpg  DSCN5363.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/29 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

又、台風が





先週に台風の影響で日本各地に大変な被害が出ましたね。

農園の野菜もやっと元通りになりかけていた矢先に又、台風22号が同じ様なコースで

やって来そうですね。被害が出ない様に願っています。 (´・_・`)


201710281255-00[1]  1722-00[1]
台風は沖縄の近くなのに、前線の影響で朝から雨が降り続いています。台風が予報通りの
コースで通過すると多くの雨が予想されますね。




DSCN5358.jpg  DSCN5359.jpg
レタスはちょっと持ち直して来ているのに、今回の雨で立ち直れないかも?




DSCN5352.jpg  DSCN5353.jpg  DSCN5354.jpg
九条ネギも今週天気が続いて良くなりかけている所に又、台風とはやっていられませ―ん



DSCN5349.jpg  DSCN5348.jpg  DSCN5347.jpg
大根等は雨風には強そうですね。助かりまーす。




DSCN5263.jpg  DSCN5198.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/28 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

空豆のポット蒔き





秋本番の 良い天気となりました。

久しぶりに畑仕事で汗をかきましたよ。野菜にとって、日照不足を少しでも

解消出来るかな。(*^_^*)


DSCN5314.jpg  DSCN5315.jpg  DSCN5316.jpg
乾燥させていた空豆の種を一晩中水にさらしていてポットに1粒づつまきましたよ。



DSCN5318.jpg  DSCN5319.jpg
本葉が3~5枚まではポットで育ててから畑に定植します。





DSCN5297.jpg  DSCN5296.jpg
レタスも雨に打たれてかなり被害を受けていましたが、
天気になりちょっと持ち直したかな?





DSCN5292.jpg  DSCN5293.jpg
九条ネギもちょっと持ち直して来ています。




DSCN5306.jpg  DSCN5259.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/27 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

白菜の消毒





久しぶりに 秋晴れの良い天気となりましたよ。

今年の秋はあまりにも雨が多く、野菜にとっては厳しい季節となりましたね。白菜等が

病気にかかって、最悪の状態で~す。(´・_・`)



DSCN5279.jpg  DSCN5280.jpg  DSCN5278.jpg
白菜やカブが長雨で根腐れ病に汚染されかけていたので、殺菌剤(アミスター)を散布しました。
立ち直ってくれると良いのですが。




DSCN5241.jpg  DSCN5242.jpg
防虫ネットでちょっと見にくいかな。もう少しで収穫できるまでに育っていますよ。





DSCN5245.jpg  DSCN5246.jpg
レタスも雨に打たれて大変でしたが、天気が続くと持ち直してくれるかな?





DSCN5173.jpg  DSCN5172.jpg
畑の北側に植えている温州みかんが甘くなって来ましたよ。





DSCN5264.jpg  DSCN5199.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/26 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

野菜の販売





今日は朝まで雨が降っていましたが、

6時ぐらいには上がりましたので、野菜の販売をしましたよ。10時30分ぐらいには

完売しました。ありがとうございました。(*^_^*)


DSCN5235.jpg  DSCN5254.jpg
シーズン時は毎週水曜日の8:00過ぎから畑の入口で販売をしています。今日も足元の
悪い中、朝早くから買いに来たいただきましたよ。




DSCN5237.jpg  DSCN5236.jpg  DSCN5249.jpg
里芋・さつま芋・サニーレタス・春菊・大根等を販売、大根が一番良く売れましたね。




DSCN5252.jpg  DSCN5253.jpg
大根は沢山作っているので注文を聞いてから引き抜きますよ。葉っぱ付きが喜ばれます。



DSCN5243.jpg  DSCN5244.jpg
九条ネギは今回の台風で倒れたので、今日は販売しませんでした。(´・_・`)





DSCN5205.jpg  DSCN5199.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/25 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

里芋の試し掘り






朝から晴れたり曇ったりの天気で、

台風一過のスカットした秋晴れの良い天気になかなかなりませんね。

日照不足を心配しています。(´・_・`)


DSCN5219.jpg  DSCN5220.jpg  DSCN5221.jpg
里芋を1株ほど試し掘りをしてみました。1株で籠一杯になりましたよ。
まーまーの出来ですね。




DSCN5216.jpg  DSCN5223.jpg
残りのさつま芋(紅はるか)も全部ほりあげました。明日に販売をしますよ-




DSCN5231.jpg  DSCN5232.jpg
大根も明日に販売をしま~す。




DSCN5234.jpg  DSCN5167.jpg
カブはまだチョット小さいですね。来週には販売出来るかな?。





DSCN5213.jpg  DSCN5214.jpg  DSCN5208.jpg
柿や紅葉が色ずいて来ました。だんだんと秋を感じますね。





DSCN5202.jpg  DSCN5196.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/24 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

緊急地震速報





今回の台風21号は日本各地に被害を残して、昼過ぎに

太平洋に抜けたようですね。台風の影響で夜中に風雨が激しく、緊急地震速報が4回も来たよ。

土砂崩れや川の氾濫による速報で心配したのですが、京都では桂川の氾濫もなく

災害にならずに済みほっとしています。


DSCN5163.jpg  DSCN5162.jpg  DSCN5164.jpg
大根は台風にも負けずに大きくなって来ています。今週の水曜日には販売できるでしょう。



DSCN5158.jpg  DSCN5157.jpg
九条ネギは雨に打たれて風に煽られて倒れています。




DSCN5180.jpg  DSCN5181.jpg  DSCN5183.jpg
里芋は風で痛め付けられていましたが、倒れずに頑張っています。




DSCN5168.jpg  DSCN5167.jpg
カブは風雨に負けずに頑張っていますね。





DSCN4813.jpg  DSCN5053.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/23 ] 未分類 | TB(-) | CM(3)

雨に打たれた野菜達





昨日の昼前から降り始めた雨は

今日も1日中降り続いています。この雨は台風本体の雨でなく、前線が台風に刺激を受けての

雨が降り続いています。台風本体の雨は今夜から明日の朝にかけて

降るとの事です。(*゚Q゚*)
  「怖いですね・怖いですね」!
  

1721-00[1]  17102209[1]
昨日からの雨はかなりの量になっています。この後も台風本体の雨が降るかも、
被害が出ないと良いのですがね。




DSCN5121.jpg  DSCN5153.jpg
上の畑の様子です。長い間、雨に打たれて頭を下げています。



DSCN5118.jpg  DSCN5117.jpg
九条ネギなどは風雨で倒れかけていました。何とか頑張ってほしいですね。




DSCN5136.jpg  DSCN5138.jpg  DSCN5137.jpg
里芋は今の所、倒れずに頑張っています。




DSCN5141.jpg  DSCN5142.jpg
10月1日に種を蒔き4日に発芽した大根も雨に打たれて倒れかけていましたよ。




DSCN5111.jpg  DSCN5114.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/10/22 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)