fc2ブログ








大晦日





今年もバタバタした1年でしたね。

後わずかで新年を迎えることとなりました。来年こそは天災の無い

穏やかな1年を迎えたいと願っています。o(`ω´ )o





DSCN7815.jpg  DSCN7816.jpg
大晦日の京都は晴れたり曇ったりの天気で、気温は一桁台で少し寒くなりましたが
風は無く穏やかな年末となりました。




DSCN5164.jpg  DSCN5156.jpg  
                                                              H29.10
今年を振り返ってみると、天候不順が続き野菜の成長が悪くて病気や虫の被害が
多くて大変な1年でしたね。今でもスーパーでは野菜の値段が高いとのことですね。
生産農家さんも大変だと思います。




DSCN6748.jpg  DSCN6066.jpg  DSCN5810.jpg
11月の販売状況です。多くのお客さんに来ていただき、
「美味しい・美味しい」と言っていただきました。
本当にありがとうございました。

ブログを始めたのが昨年の11月で一年そこそこです。今では多くの方から訪問していただいています。
あまり面白いブログではありませんが、野菜作りの様子とか京都の様子等を
紹介して行きたいと思っています。来年もよろしくお願い致します。
皆さん、良い新年をお迎えくださいね。



DSCN7937.jpg  DSCN7932.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
スポンサーサイト



[ 2017/12/31 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

12月も終わりだよー





今日は穏やかな 暖かい1日となりましたよ。

今年も残り少なくなりましたね。あっという間に1年が通り過ぎて、新しい年を

迎える準備で落ち着かない年末を迎えています。(#^.^#)


DSCN7940.jpg  DSCN7944.jpg
上の畑も下の畑も見ての通り、冬野菜はほぼなくなりましたね。
下の畑に白菜・キャベツ・大根・ほうれん草・ブロッコリー等が少し
残っているぐらいです。




DSCN7961.jpg  DSCN7962.jpg  DSCN7959.jpg
白菜は3畝ほどありますが巻きが遅いので食べられるのは、
まだまだ先になりそうですね。




DSCN7966.jpg  DSCN7967.jpg
ブロッコリーも収穫は春になりそうで~す。




DSCN7968.jpg  DSCN7969.jpg
今年の玉ねぎは根付きが悪いですね。皆さんの所はどうですか?



DSCN7934.jpg  DSCN7931.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/30 ] 未分類 | TB(-) | CM(8)

年末の餅つき





寒さは昨日で一旦去り、今日は最高気温は10度前後で

真冬としては暖かい方に入るかな。今年は酉年で、衆議院選挙や大相撲暴力問題等で

日本中がバタバタの一年ではなかったかな?o(`ω´ )o


DSCN7858.jpg  DSCN7862.jpg  DSCN7860.jpg
今日は朝から機械で餅つきをしましたよ。
前日に、もち米を水に晒しておいて蒸す前に水切りをし、蒸し器で蒸しあげてます。





DSCN7861.jpg  DSCN7864.jpg
蒸しあげたもち米を餅つき機に入れて約10分ぐらいでつきあがります。




DSCN7868.jpg  DSCN7865.jpg  DSCN7866.jpg
つきあげた餅を鏡餅を2セット作り、残りはまる餅にしましたよ。
正月を迎える準備が出来つつあります。




DSCN7876.jpg  DSCN7877.jpg
レタスはもう駄目ですね。巻かずに茶色になって来ています。




DSCN7916.jpg  DSCN7917.jpg  DSCN7915.jpg
九条ネギですが食べる分は、まだまだ残っていますよ。



DSCN7888.jpg  DSCN7766.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/29 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

雪が舞う






朝から 雪がちらちら舞う1日となりました。

北海道の東側に爆弾低気圧が居座っていて、北日本の日本海側や北海道では

大雪や 強い風による被害が出ているようですね。(´・_・`)


17122709[1]  201712271310-00[1]  DSCN7810.jpg
寒い・寒い1日で時々雪がチラチラふりましたが、積もるまでには至りませんね。
皆さん大雪や風には十分に注意してくださいね!




DSCN7850.jpg  DSCN7848.jpg
11月に種蒔きをしたほうれん草ですが、大きくなって来ていますが
正月には間に合いませんでしたね。
 残念!



DSCN7820.jpg  DSCN7819.jpg  DSCN7821.jpg
1ヵ月遅れで種を蒔いたほうれん草です。収穫はまだまだ先になりなすね。




DSCN7834.jpg  DSCN7836.jpg  DSCN7839.jpg
下の畑に3畝ほど植えている白菜が後、半月ぐらいで収穫出来そうですよ。




DSCN7817.jpg  DSCN7818.jpg
細ネギも寒さで成長が止まっているようですよ。 なかなか上手く行きませんね



DSCN7762.jpg  DSCN7771.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/27 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

パソコンの調子





最近、 パソコンの調子が悪くて大変です。

ブログを作り終る前に飛んで又、一から作り直しています。何時、飛ぶかとひやひやして

更新をしていま~す。購入して3年ぐらいですが、買い替えの時期が来ているのかな?

今日も 寒い1日となりましたね。(´・_・`)


DSCN7781.jpg  DSCN7783.jpg  DSCN7782.jpg
上の畑の冬野菜は残っているのは春菊ぐらいで寂しくなっていま~す。
大根・白菜・カブ・九条ネギ・京水菜等の冬野菜は全部収穫しましたよ。




DSCN7796.jpg  DSCN7797.jpg
下の畑に遅く植えた白菜が3畝ほどありますが、収穫はまだまだ先になりそうですね。




DSCN7790.jpg  DSCN7791.jpg
大根も1畝だけ残っていますが、2月ぐらいには収穫出来るかな?




DSCN7804.jpg  DSCN7805.jpg  DSCN7803.jpg
イチゴは寒さに負けず耐えていますよ、春には甘い実を付けてくれると思います。




DSCN7770.jpg  DSCN7769.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/26 ] 未分類 | TB(-) | CM(5)

大掃除





昨夜からの雨は早目に上がりましたね。

今日は少しだけ寒くなりましたが、年末が近づいて来たので

家の外回りの大掃除をしましたよ。o(^▽^)o


17122503[1]  17122509[1]
雨を降らせた低気圧は東へ去りましたが、2ツの低気圧が1ツになり大型になり
強い冬型の気圧配置となり寒気も入り込み、この先寒くなるそうですよ。




DSCN7743.jpg  DSCN7741.jpg
高速洗車機で汚れた土間コンクリートを綺麗に洗い流しましたよ。




DSCN7726.jpg  DSCN7746.jpg  DSCN7754.jpg
土間コンクリートは綺麗になりましたね。




DSCN7751.jpg  DSCN7749.jpg  DSCN7750.jpg  
土間タイルや階段のタイルも高速洗車機で洗い流しました。
キレイ・キレイになったね!




DSCN7734.jpg  DSCN7735.jpg  DSCN7736.jpg
今年のえんどう豆は今の所順調に育って来ています。




DSCN7654.jpg  DSCN7666.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/25 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

メリークリスマス!





今日は 暖かい1日となり、

夕方からは雨が降るとの予報で、 ホワイトクリスマスはのぞみ薄くなりました。

今年も残り1週間となりましたね。(#^.^#)


DSCN7682.jpg  DSCN7721.jpg
今日はクリスマスイブですが、何の予定も入っていません。 
若い頃は良く出かけたもんですがね!




DSCN7687.jpg  DSCN7689.jpg
12月の頭に種蒔きをしたほうれん草の芽が出揃いましやよ。





DSCN7690.jpg  DSCN7691.jpg
春菊はまだまだ食べられそうです。鍋料理には欠かせませんですね。




DSCN7710.jpg  DSCN7711.jpg  DSCN7709.jpg
ブロッコリーは今の所ヒヨドリ達の被害はありません。昨年は🍁を全部食べられましたよ。




DSCN7651.jpg  DSCN7664.jpg
今日の・・・・  「メリークリスマス」



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/24 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

冬のキャベツ




今日の朝の冷え込みはいつもより少しましでしたね。

昼間は久しぶりに 暖かくなり、過ごしやすい1日となりました。

今年も ホワイトクリスマスは無さそうですね。(´・_・`)


DSCN7676.jpg  DSCN7679.jpg
タキイ種苗さんの柔らかいキャベツですが、やっと巻いて来ましたよ。




DSCN7681.jpg  DSCN7677.jpg
同じ様に育てているのですがこちらはまだまだですね。なかなか巻いて来ません。





DSCN7547.jpg  DSCN7548.jpg  DSCN7546.jpg
レタスは霜にやられて収穫出来そうに無いですね。
今年の葉野菜もそろそろ終わりで~す。




DSCN7549.jpg  DSCN7551.jpg
サニーレタスも寒い関係か大きく育って来ません。 ザンネンで~す。




DSCN7662.jpg  DSCN7658.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/23 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

冬至ですね。





朝ほ厳しい冷え込みとなりましたがその分、

日中は 晴の良い天気となりました。今日は冬至で今年も残り少なくなりましたね。

「アット」 言う間の1年でしたね。皆さんはどの様に感じていますか?(°_°)



DSCN7624.jpg  DSCN7623.jpg  DSCN7626.jpg
今朝の畑は冷え込みによる霜で真っ白となっていましたよ。 オッ サムー




DSCN7644.jpg  DSCN7643.jpg
関西では、冬至に「かぼちゃを食べて柚木湯に入って身を清め運を呼び込み」
無病息災を祈る習慣となっていますね。




DSCN7632.jpg  DSCN7630.jpg  DSCN7641.jpg
甘柿が鳥の餌となっていま~す。少しだけいただきました。




DSCN7617.jpg  DSCN7616.jpg
11月初めに種蒔きをしたほうれん草は寒い中こんなに大きく育っていますよ。




DSCN7613.jpg  DSCN7608.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/22 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

今朝の畑





今季一番の冷え込みで、水道ホースも凍り付いて

使えませんでした。放射冷却による冷え込みの為か、日中は 太陽も顔を出して

良い天気となりました。当分 雨は降りそうに無いですね。


DSCN7583.jpg  DSCN7591.jpg
今朝の畑は霜で真っ白になっていましたよ。野菜達も大変で~す。



DSCN7596.jpg  DSCN7595.jpg
今年の玉葱は10%位は根付ていません。玉葱の小さい苗を頂きましたので枯れた所に
植え付けましたよ。



DSCN7472.jpg  DSCN7470.jpg  DSCN7471.jpg
空豆は根付いて今の所、順調に育って来ています。




DSCN7552.jpg  DSCN7554.jpg  DSCN7553.jpg
細ネギは寒さに強いですね。



DSCN7538.jpg  DSCN7531.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2017/12/20 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)