fc2ブログ








しだれ桜のライトアップ





今日は朝から 晴れて良い天気となりましたよ。

今年は冬から春を通り超えて一気に夏が来た様な異常さを

感じる今日この頃です。(;゜0゜)


DSCN0997.jpg  DSCN1036.jpg
すぐ近くのお寺さんのしだれ桜が満開近くになって来ていますよ。



DSCN1060.jpg  DSCN1062.jpg  DSCN1085.jpg
昨年ぐらいから樹木医さんが管理に入り、昨年よりは今年は少し
元に戻りつつありますね。




DSCN1061.jpg  DSCN1052.jpg  DSCN1087.jpg
夜間はライトアップされて一段と綺麗に見えますね。 4~5年前はもっと花の量が多かったですねー




DSCN1105.jpg  DSCN1107.jpg  DSCN1109.jpg
畑に定植して一週間になるトウモロコシですが、大きく育って来ています。




DSCN1090.jpg  DSCN1091.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
スポンサーサイト



[ 2018/03/31 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

気温差





今日は 天気は良いのですが、寒気が入り込み

肌寒い1日となりました。昨日の最高気温は25度 今日は17度で、

この気温差に身体が付いていけませんね。(´・_・`)


DSCN1017.jpg  DSCN1019.jpg  DSCN1020.jpg
朝から竹藪に行き筍を掘りました。 今日もそこそこ取れましたよ。



DSCN1021.jpg  DSCN1035.jpg
畑の前で朝掘り筍を販売しましたよ。 急に販売をしたので少し残りましたね。



DSCN1001.jpg  DSCN1003.jpg
空豆に多くの花が付いて来ていますよ。 例年よりも早いですね・・・・




DSCN1012.jpg  DSCN1013.jpg  DSCN1015.jpg
九条ネギにネギ坊主が出て来ました。 




DSCN1025.jpg  DSCN1024.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/30 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

夏日





昨日は最高気温は25,5度で夏日となりました。

今日も晴れて夏日となりそうですよ。3月に夏日が続いたことは

記憶にありませんね・・・・ (°_°)


18032909[1]  201803291310-00[1]
明日からは寒冷前線の影響で気温は平年並みに落ち着きそうですよ。




DSCN0990.jpg  DSCN0976.jpg  DSCN0985.jpg
昨日・今日の良い天気で、近くのお寺の「しだれ桜」が咲いて来ましたよ。
ここ2年ほどは花の量が少ないですね。



DSCN0960.jpg  DSCN0967.jpg  DSCN0966.jpg
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)のポット苗を畑に2回目の定植をしましたよ。



DSCN0969.jpg  DSCN0973.jpg
今回は2畝で100本弱ほど定植しました。 前回と合わせて300本弱ほど定植しています。



DSCN0959.jpg  DSCN0958.jpg
苺もこの良い天気で、大きく育って来ています。 実も付いて来ていますよ。




DSCN0829.jpg  DSCN0833.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/29 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

トウモロコシ2日目の植え替え





今日も晴れの良い天気となりました。

最高気温は25度近くまで上り、3月に真夏日となりそうですね。

今年も異常気象が起こりそう・・・・(´・_・`)


DSCN0943.jpg  DSCN0942.jpg  DSCN0945.jpg
3月20日に種蒔きをしたトウモロコシをトレイからポットに50本ほど
植え替えましたよ。
 大きくなって来たら順次、植え替えま~す。




DSCN0950.jpg  DSCN0951.jpg
種蒔きをした九条ネギも少しずつ大きく育って来ています。 
4~5cmになったら畑に植え替え




DSCN0850.jpg  DSCN0852.jpg
えんどう豆が急に良くなってきましたね。 倒れない様に紐でくくっています。




DSCN0928.jpg  DSCN0932.jpg  DSCN0931.jpg
近所のの桜も天気が良いので、一気に満開となっています。 綺麗ですね!






DSCN0938.jpg  DSCN0939.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/28 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

筍掘り





毎日・毎日良い 天気が続いています。

後、1週間ぐらいは天気が続きそうですね。京都では桜も

満開近くになっております。(*^_^*)


DSCN0917.jpg  DSCN0918.jpg  DSCN0919.jpg
朝から竹藪に筍堀りに行きました。 今年はやはり筍の出が例年より早いですね。



DSCN0854.jpg  DSCN0855.jpg  DSCN0920.jpg
掘り棒とバチで1本・1本丁寧に掘り上げました。 そこそこの量が収穫出来ました。




DSCN0923.jpg  DSCN0921.jpg  DSCN0925.jpg
直ぐに、畑の前で販売をしましたよ。 午前中でそこそこ売れましたよ。


DSCN0888.jpg  DSCN0891.jpg
今日も天気が良いのでトウモロコシ(ゴールドラッシュ)の苗は、
ミニハウスの外に出して日に当てていますよ。
 そろそろ畑に定植をしないといけませんね。



DSCN0899.jpg  DSCN0898.jpg
白菜の苗も大きくなって来ていますので、雨の降る予報の前日に定植します。



DSCN0865.jpg  DSCN0915.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/27 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

空豆の剪定・消毒





今日は、穏やかな春・本番の陽気となりましたよ。

最高気温も20度を超えて、畑仕事をしていると汗が出て来ましたね。

桜も明日ぐらいには満開近くとなりそうです。o(^▽^)o


DSCN0876.jpg  DSCN0878.jpg  DSCN0880.jpg
空豆の剪定をしましたよ。1株に6本ほど残して
余分な弱い芽は取りのぞきました。




DSCN0881.jpg  DSCN0883.jpg  DSCN0885.jpg
空豆の剪定をしていると、アブラムシが付いているのを見つけたので
直ぐに殺虫剤(スミチオン乳剤)を散布しました。





DSCN0882.jpg  DSCN0906.jpg
ついでに、玉葱にも殺菌剤(ダコニール)を散布しておきました。 一月に一度散布



DSCN0817.jpg  DSCN0903.jpg  DSCN0908.jpg
白菜・キャベツを植えていた畝を片付けて苦土石灰と堆肥をいれたよ。
後日、耕耘機で耕しま~す。




DSCN0896.jpg  DSCN0894.jpg
3月20日に2回目の種蒔きをした、トウモロコシの芽が出て来ていますよ。




DSCN0870.jpg  DSCN0867.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/26 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

トウモロコシの定植





今日は朝から気持ち良く 晴れて春、

本番となりましたね。昨日、京都では桜の開花宣言がありましたが

この天気では直ぐに満開となりそうですね。o(^▽^)o


DSCN0814.jpg  DSCN0815.jpg
裏の日野山も太陽の日を受けて嬉しそうですね。




DSCN0804.jpg  DSCN0800.jpg  DSCN0803.jpg
一回目に種蒔きをしたトウモロコシの苗が大きくなって来たので
畑に定植しましたよ。
  この品種は甘くてとても評判が良いですね。



DSCN0798.jpg  DSCN0805.jpg  DSCN0807.jpg
穴あけ器で穴を開けて混合肥料を一つまみほど入れて、土を少し入れポットから苗を
取り出して植え付け土を周りに詰め込んで完了です。





DSCN0809.jpg  DSCN0811.jpg
最後にたっぷりと水やりをして、霜除けに寒冷紗をかぶせましたよ。 
今回は200本で4畝ほど植え付けましたよ。




DSCN0788.jpg  DSCN0790.jpg  DSCN0792.jpg
夏みかん(日向夏)が寒暖差の影響かで落ちてくるので、全部収穫しましたよ。 
ジャムかスイーツを作ればと・・・・




DSCN0752.jpg  DSCN0754.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/24 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

春大根の間引き



毎日・毎日雨でいやになっちゃうなーと

思っていましたが、久しぶりに 晴れの良い天気となりました。

やっと畑仕事が出来てホットしました。(*^_^*)


DSCN0767.jpg  DSCN0770.jpg  DSCN0771.jpg
春大根が大きくなって来ましたので1ヶ所1本に間引きをしましたよ。 
後日、追肥を行いま~す。




DSCN0776.jpg  DSCN0777.jpg  DSCN0779.jpg
今日は天気が良いので、1回目に種蒔きをしたトウモロコシの苗は
ミニハウスの外に出して日光に当てています。




DSCN0782.jpg  DSCN0783.jpg
白菜やレタスの苗もだんだんと大きくなって来ていますよ。




DSCN0774.jpg  DSCN0775.jpg  DSCN0773.jpg
今日の朝から畑の前で、ほうれん草・大根・ブロッコリー等を
少し販売をしましたよ。
 




DSCN0751.jpg  DSCN0753.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/23 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

定期診断





昨夜から又、雨が降り始めて

今日の朝方まで降り続きましたよ。日中は少し太陽も出てきましたが、畑仕事は

雨の影響で出来ませんでした。(´・_・`)


DSCN0739.jpg  DSCN0738.jpg
何時もかかっている内科医院に2ヶ月に一度の定期健診に行って来ましたよ。




DSCN0740.jpg  DSCN0748.jpg
高血圧や腸・精神安定剤等の薬をもらって来ましたよ。 休み明けで多くの人で大変でした。



DSCN0746.jpg  DSCN0745.jpg  DSCN0744.jpg
玉ねぎもここに来て急に良くなってきましたね。 今年もベト病に注意しないと・・・・



DSCN0733.jpg  DSCN0731.jpg
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の植える畑の準備は出来ていますよ。 
最低気温がもう少し上がったら植え付けま~す。




DSCN0563.jpg  DSCN0560.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/22 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)

連続の雨の日




今日で3日間雨の日となりました。

花冷えで、寒い日が続いています。テレビによると関東地方では、この時期に

雪が積もって大変みたいですね。(*゚Q゚*)


DSCN0700.jpg  DSCN0713.jpg
一回目に種蒔きをしたトウモロコシが大きくなって来ていますが、
雨が続き畑に定植出来ずに困っていま~す。





DSCN0705.jpg  DSCN0707.jpg
春白菜やレタスもミニハウスの中で育成しています。
もう少し大きくなったら畑に定植しますよ。



DSCN0721.jpg  DSCN0722.jpg  DSCN0723.jpg
えんどう豆・スナップエンドウは急に良くなってきましたね。




DSCN0694.jpg  DSCN0693.jpg  DSCN0692.jpg
夏みかん(日向夏)が風でぽろぽろ落ちています。 そろそろ収穫した方が良さそう・・・・




DSCN0366.jpg  DSCN0479.jpg
今日の・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに(拍手)をポチット ♥ ★━━★
[ 2018/03/21 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)