fc2ブログ








丹波の黒豆が




漸くこの季節一番の 良い天気となりました。

湿度も無くカラッとしたガンガン天気で、野菜達が水を欲しがり

朝から水遣きをしましたよー (*^_^*)


DSCN8128.jpg  DSCN8130.jpg  DSCN8129.jpg
丹波の黒豆を1畝植えているのですが、台風の影響でダメになっていたのですが
少しだけ収穫出来そうになって来ています。




DSCN8156.jpg  DSCN8160.jpg
茄子やオクラ等を植えていた畝を耕して新しい畝を5畝ほど作り、後日
マルチシートを張り空豆等を植付けま~す。




DSCN8100.jpg  DSCN8101.jpg  DSCN8098.jpg
ワケギを初めて作ってみました。今の所順調に育っています。  種は近所の方から頂きましたよ。



DSCN8122.jpg  DSCN8123.jpg  DSCN8121.jpg
京水菜もだんだんと大きく育って来ています。  鍋料理には欠かせませんね。





DSCN8133.jpg  DSCN8153.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/19 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

落花生の試し掘り




今日は朝から 太陽が顔お出して

秋晴れの良い天気となりました。この天気が1週間ぐらい

続いてくれないかなー o(^▽^)o



DSCN8043.jpg  DSCN8097.jpg
落花生を掘ってみましたが少し早かったですね。  11月中旬過ぎかな?





DSCN8060.jpg  DSCN8059.jpg
9月に種蒔きをした春菊が大きくなって来たので植替えをしま~す。




DSCN8090.jpg  DSCN8093.jpg  DSCN8091.jpg
3回目に蒔いた白菜も大きくなって来ています。  7~10日遅れで4回に分けて蒔いています。




DSCN8055.jpg  DSCN8056.jpg  DSCN8054.jpg
温州みかんがいい色になって来ています。今年の甘味は・・・・?





DSCN8040.jpg  DSCN7935.jpg
今日の・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/18 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

耕運機で耕す





今日も太陽がなかなか顔お出してくれません。

昼間の80%は曇りで残りが晴れの1日でした。今週末ぐらいから

秋晴れの良い天気となりそうですね。o(^▽^)o



DSCN7928.jpg  DSCN7930.jpg
夜明け前の東の空で、雲が多く秋晴れは期待できませんね。  明日は晴れてくれるかな?




DSCN8030.jpg  DSCN8028.jpg  DSCN8029.jpg
茄子や唐辛子を植えていた畝を耕運機で耕しましたよ。  
耕運機の爪が減って来ています。そろそろ変えないと!



DSCN8036.jpg  DSCN8037.jpg
新しい畝を作り冬野菜を植える準備を・・・・  マルチシートは後日張りま~す。




DSCN7945.jpg  DSCN7943.jpg
金時人参もだんだんと大きくなって来ています。




DSCN7476.jpg  DSCN8025.jpg
今日の・・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/17 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

向日葵等の片付け





今日も 晴れたり曇ったりのスッキリと

しない天気です。今週中は秋晴れの良い天気は無さそうですよ。

野菜に影響を及ぼさなければ良いのですがね。(`o´)



DSCN7300.jpg  DSCN8005.jpg
南側の柵沿いに植えていた向日葵や風船カズラ等を片付けました。
後日、一度耕してチュウリップを植える予定で~す。



DSCN8000.jpg  DSCN8002.jpg  DSCN8003.jpg
昨日に片付けた茄子の茎を小さく切って畝を掘って埋めました。




DSCN8014.jpg  DSCN8013.jpg  DSCN8015.jpg
小カブが大きく育って来ていますよ。   そろそろ収穫出来そうですね。





DSCN7988.jpg  DSCN7991.jpg  DSCN7993.jpg
フェンス沿いに2本ほど植えているピーナッツカボチャが40個ぐらい実を付けていますよ。



DSCN7936.jpg  DSCN7980.jpg
今日の・・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/16 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

茄子の片付け




今日の午前中は 晴れたり曇ったりの

スッキリしない天気です。なかなか秋晴れのスカッとした

天気が続きませんね。(´・_・`)




DSCN7951.jpg  DSCN7953.jpg  DSCN7956.jpg
秋茄子用に1畝ほど残して置いた分を片付けました。   今年は良く取れたね。




DSCN7952.jpg  DSCN7955.jpg  DSCN7974.jpg
後日、耕運機で耕して冬野菜や玉葱等を植える準備に取り掛かりま~す。





DSCN7971.jpg  DSCN7969.jpg  DSCN7972.jpg
秋ジャガイモの追肥(化学肥料)と土寄せを行いました。  今年は日照不足が・・・・





DSCN7846.jpg  DSCN7941.jpg
ポット蒔きをしている晩生の白菜ですが、もう少し大きくなってから畑に定植を・・・・



DSCN7937.jpg  DSCN7961.jpg
今日の・・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/15 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

野菜を作る会




今日は 秋晴れの良い天気となりました。

朝は少し寒く、歩行訓練には上着(ジャンバー)を着て出かけて

丁度良かったですね。(*^_^*)


DSCN7904.jpg  DSCN7907.jpg  DSCN7909.jpg
今日は町内会の野菜を作る会の見学会が行われました。  会員は10名ほどで~す。



DSCN7914.jpg  DSCN7915.jpg  DSCN7921.jpg
各自が作る畑を見て回り、皆さんの力作を見る事が出来ました。  意見交換も出来ました。
今年はどちらの畑も虫の被害で頭を抱えていますね。





DSCN7924.jpg  DSCN7926.jpg  DSCN7927.jpg
今日も芋掘りに3家族ほど来てくれました。  なかなか掘り上げるのが大変で~す。





DSCN7877.jpg  DSCN7876.jpg
ほうれん草の成長が悪い様な気がするのですが、何か原因があるのかな。?





DSCN7918.jpg  DSCN7895.jpg
今日の・・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/13 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

九条ネギの掃除





今日は雨も上がり、天気は回復したのですが、

最高気温は20度前後で寒く感じる1日となりました。

季節の移り変わりは早いですね。(°_°)




DSCN7793.jpg  DSCN7795.jpg  DSCN7853.jpg
九条ネギの枯れ枝を取り除いて風通しを良くしてやりましたよ。  今年は出来が悪いですね。



DSCN7845.jpg  DSCN7846.jpg
晩生の白菜はポット蒔きをしています。本葉が3~4枚ぐらいに畑に定植します。



DSCN7869.jpg  DSCN7870.jpg  DSCN7868.jpg
秋じゃがいもに花芽が付いて来ていま~す。   今月末には収穫出来そうですね。 




DSCN7858.jpg  DSCN7859.jpg
上の畑も少し空きが出来ています。耕して玉葱やそら豆等を植える準備に入ります。  



DSCN7804.jpg  DSCN7728.jpg
今日の・・・・・




★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/12 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

万願寺とうがらしの片付け





今日も 曇り時々雨で気温が急に

下がり、最高気温も平年並みとなりました。明日からは秋晴れの

良い天気となりそうですね。o(^▽^)o




DSCN7637.jpg  DSCN7825.jpg  DSCN7822.jpg
雨の合間を見て万願寺とうがらしを片付けました。  今年は例年よりも遅くまで・・・・



DSCN7824.jpg  DSCN7826.jpg  
実と葉っぱを取り分けて、葉っぱは炊いて(佃煮)食べま~す。  はチョットかたいかな❓




DSCN7807.jpg  DSCN7808.jpg
種まきをしていた菊菜が大きくなって来たので、そろそろ
植替えをしないといけませんね。





DSCN7809.jpg  DSCN7818.jpg  DSCN7811.jpg
3回目に種蒔きをした白菜も大きくなっていますよ。  今年の白菜は全般に出来が良いですね。




DSCN7800.jpg  DSCN7803.jpg
今日の・・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/11 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

白菜の間引き後




朝から今にも降りそうな くもり空で

何とか昼間では持ちましたが、昼からは 雨となりました。

今月も雨が多くなりそうですね。(;_;)



DSCN7756.jpg  DSCN7757.jpg  DSCN7758.jpg
2回目に2畝ほど蒔いた白菜ですが、1本に間引きしたら急に
良くなって来ましたよ。





DSCN7766.jpg  DSCN7765.jpg  DSCN7764.jpg
レタスがなかなか巻いて来ません。天候の影響でしょうかね?  もう少し様子を・・・・




DSCN7783.jpg  DSCN7782.jpg
左側の赤玉葱の苗は順調に育っていますが、右側の普通の玉葱の苗先が
黄色く枯れてきています。
    チョット心配していま~す。





DSCN7734.jpg  DSCN7733.jpg  DSCN7735.jpg
温州みかんが黄色くなって来ていますよ。お客様に
見つからない様にしないと・・・・






DSCN7729.jpg  DSCN7731.jpg
今日の・・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/10 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

カラスの餌





今日は朝から良く 晴れて

今年一番の秋晴れの、清々しい1日となりました。畑仕事をしていても

気持ち良く働く事が出来ましたよー。o(^▽^)o




DSCN7706.jpg  DSCN7708.jpg  DSCN7709.jpg
昨日の昼から1家族(子供2人)が芋掘りに来てくれました。  昨年も来てくれています。




DSCN7718.jpg  DSCN7719.jpg  DSCN7720.jpg
今日は近くの叔母さんが孫家族(子供2人)を連れて芋掘りに来てくれましたよ。






DSCN7716.jpg  DSCN7715.jpg  DSCN7717.jpg
朝、カラスが落花生を食べているではありませんか。ビックリ!  少しだけ掘り起こしたよー





DSCN7703.jpg  DSCN7701.jpg
ニンニクは今年初めて植えたのですが、100%発芽して順調に育っています。





DSCN7685.jpg  DSCN7672.jpg
今日の・・・・・



★━━★ よろしかったら、帰りに拍手ポチッと ♡ ★━━★
[ 2018/10/08 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)