今日は、どんよりとした曇り空で今にも雨が降りそう!
朝から竹藪に行き、古い親竹の伐採作業を行ないました。
まず、親竹をノコで切り倒してから枝をナタで切り落として、
切り落とした枝を一ヶ所集めて積み上げます。
切り倒した親竹を運べる長さに小切して、隣との境界線まで
運び、運びこんだ竹でイノシシや鹿の侵入を防ぐ柵を作ります。
すき間が少しでもあると、🐗は竹の子の美味しさを良く知っているので
毎晩でもやって来て食べ尽くします。 (*´∀`人 ♪
出来上がった柵です。 これで🐗も入って来れないでしょう。
切り倒した状況です。
倒してから枝をナタで落とし 一ヶ所に集めて積上げる
運べる長さにノコで切る 1本づつ、この繰り返し作業です。1日で20本ぐらいできるかな?
足元が悪いと、つまづいて転ぶ事があるので常に綺麗にすることを
心掛けています。
★━━━★ よかったら、帰りに(拍手)を ポチット ♥ ★━━━★
スポンサーサイト